2022.01.01 08:14明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます🎍今年もワンプレートで簡単おせち😃詰めないから短時間で完成します。豆皿などで高さを出すと立体的になります。そして流行りのかまぼこの飾り切りにも挑戦♪これだけでちょっと華やかになりますね🌹今日はおせちを食べつつゆっくり過ごします☺️皆様もゆっくりお正月をお過ごし下さいね💕本年もどうぞよろしくお願いします🙇♀️
2021.11.01 13:21ワインエキスパート合格!勉強をしていると以前書いたと思いますが、おかげさまでワインエキスパートに独学で一発合格することができました。思えば4月に送られてきた電話帳みたいなテキスト。1年かかるでしょ、の量。5月、6月はなかなか用語とかも覚えられずかなりしんどかったな。挙句に7月の模試ではCかD判定で、8月は鬼のように勉強しました。1次のCBT試験はランダムに問題が出るので、基本的な問題はしっかり得点。そして試験終了と同時に合格発表。よっしゃ!2次試験の勉強は下の20本のテイスティングをしました。毎日飲めて夢のような時間♪本番は目黒の雅叙園にて。試験中はマークシートにマークするのに時間がかかって必死。どれもおいしかったな〜って思ったのは終わってからでした。合格できてよかった〜でも...
2021.10.01 07:50サードウェーブコーヒーおしゃれな空間で若い人たちがいれるコーヒー。まずセルフなのがしんどいってのは置いといて。問題は味です。店員さんが「パインアメの香りがします」と説明。全然しないんだけど、、、そして酸味がすごく強い。それがトレンドなんでしょうか?若いからまだコーヒーの味を知らないのではと思ったり。←それは言い過ぎかアメリカで飲んだコーヒーはおいしかったけどな。納得がいかないから最近見つけたサイフォンコーヒーのお店に行く。もしくは家で豆を挽いて飲むことにしています。
2021.09.01 08:52気づけば1ヶ月放置オリンピックを見ながら合間に激しく勉強。そんな怒涛の1ヶ月が過ぎ、無事に一次突破!次は二次に向けて!でも、少し時間に余裕ができてきたので少しずつレシピをアップしていきます。いつものぞいてくれている方々、お待たせしすぎてすいません。レシピのリクエストなどあれば教えていただけるとうれしいです。
2021.08.01 06:54東京オリンピック子供の頃からオリンピックが好きで、特にソウルオリンピックは時差がなく、とても記憶に残る大会でした。ジョイナーの活躍、個人的には体操の水島選手があん馬で10点満点を出した時はすごく盛り上がりました。さて、今年の東京オリンピック。コロナの話題に飽き飽きしていたところに毎日の熱い戦い。リアルタイムで見られるのはとにかく贅沢で、憂鬱な日々に光が射したかのようです。NHKのネットでは、試合時間などが細かくわかり、ライブ配信のボクシングは、まるで映画「ロッキー」さながらのすごくリアルな声や音、雰囲気が伝わります!日本人選手の活躍もめざましく、特に卓球混合ダブルスには感動しました。男女混合は女性が不利になるのが多いのだけれど、それをお互いに技術や戦術でカバーするとこ...
2021.07.02 08:27お味噌完成昨年の12月に仕込んでおいたお味噌が出来上がりました。お味噌作りは3回目になります。一番大変な作業は大豆を茹でて潰すところです。この作業を経て、仕込みが終わり、寒い冬を越え、だんだんと発酵していく様子を見ているととても愛着が湧いてきます。発酵が進むと色が茶色になり、桶の下の方に液体がたまってきます。この液体が醤油の原型であるという説もあります。実際の味も醤油っぽかったです。このお味噌を使ったお味噌汁は格別です。発酵食品は身体にいいですし、手作りなら保存料なしでなおさらいいですね。
2021.06.02 13:17あじさい便り15年前に義理ママにあげたあじさい。毎年あじさい情報は教えてもらっていたけれど、どんなあじさいだったかぼんやりとしか思い出せず、先週旦那さんがもらって帰ってきてようやくどんなのかわかりました。周りだけ花が咲くタイプ...だったのか。←そこ?めっちゃ立派です。実家にあげたあじさいも今年はいっぱい咲いたようで LINEで送ってくれました。でも、意外と手入れが難しいみたいで、葉がいっぱいあっても切りすぎや水切れで花が咲かない時があるようです。そんなこんなで毎年6月を知ります。
2021.05.02 08:36ダンシングウェザーこんにちは!最近は勉強が忙しくてなかなか更新ができないでいます。ボリュームのある勉強は若いうちにやっておくべきですね。とにかく詰め込んでいきます!脳に入りにくいですが(笑)こないだ旦那さんが「ダンシングウェザーやな」と言うので、今のこの気象状況のことを新たに造語で表現したのかと感心していたら子供が踊りながら天気を伝える朝の番組のコーナーのこと言っていたらしいです。「なんや」でもこのコロコロと変わる天気で予定も変わって、「ふむっ」てところをダンシングウェザーと言うことでポジティブになるのはすごくいいなって思いました。みんな使っていいよん(笑)
2021.04.01 10:19糖質制限の意味3月のコラムを書いていませんでした...今月は糖質制限の話を。糖質制限とはご飯や麺など主食に多く含まれる糖質を減らして、肉や魚、野菜などをしっかり食べる方法です。私は3ヶ月ほど晩ごはんで白ごはんを抜く糖質制限をしていたのですが、全く体重が変わリませんでした。制限時は糖質を減らしているからかなんだかお腹が空きやすくてちょっとだけだったらいいかってお菓子をつまんだりしてたからかもしれません。それに糖質制限は向き不向きがあるそうです。なので見切りました(笑)私はやっぱり運動をしたり、脳を使ったりがいいみたいです。おやつに関しては脂質が少ないもので糖質、カロリーに気をつけるようにしたいです。全然話が変わりますが、健康つながりで。楽しくない時でもお腹の底からわっ...
2021.02.02 03:25旅行に行けなくてもこんにちは!寒さも厳しくなってきましたね。この間チェコの料理をアップしたんですが、チェコに行ったことがある人にはすごく喜んでもらえました。こういう時期だからこそ料理で旅行に行っている気分を味わってもらったり、旅行したことを思い出してもらえたら料理家として冥利に尽きます。これからも色々な国で食べた記憶を辿りながらまたレシピを作っていきたいと思います。
2021.01.06 09:18おせち料理明けましておめでとうございます。新年1発目はワンプレートおせちで♪ソーシャルディスタンスも兼ねています(笑)このところ、おせち作りは、食材を余らせないように作り、食べ終えることが一番いいと思うようになってきました。盛り付けやマナーとかありますが、それぞれのライフスタイルに合ったおせちが作れたらいいですよね!それでは、2021年が皆様にとって素敵な一年になりますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020.12.02 10:03クリスマスやお正月に♪赤かぶの甘酢漬け早いもので今年も最後の月。7月からレシピを発表するようになって、レシピを作成し、発表することがどれだけ大変なことか身に染みました。辛かったらやめればいいのだけれど、アイデアがまだ浮かんできている以上は、続けたい気持ちが強いです。当面の目標。。。芸人のうしろシティ阿諏訪さんが300レシピを作って本を出したそう。なので、私も300レシピは発表したいと思っています。まだ100いってないけど(笑)忙しい12月。皆様、体調管理をしっかりして楽しく豊かな気持ちでお過ごしくださいね!【材料】バラ4個分 【時間】5分(塩もみ、冷蔵庫で1日漬け込む時間除く) 赤かぶ...1個(200g)塩...小さじ1柚子の皮...3×5cmA 米酢...大さじ2と1/2A きび砂糖....