早いもので今年も最後の月。
7月からレシピを発表するようになって、レシピを作成し、発表することがどれだけ大変なことか身に染みました。
辛かったらやめればいいのだけれど、アイデアがまだ浮かんできている以上は、続けたい気持ちが強いです。
当面の目標。。。
芸人のうしろシティ阿諏訪さんが300レシピを作って本を出したそう。
なので、私も300レシピは発表したいと思っています。
まだ100いってないけど(笑)
忙しい12月。
皆様、体調管理をしっかりして楽しく豊かな気持ちでお過ごしくださいね!
【材料】バラ4個分 【時間】5分(塩もみ、冷蔵庫で1日漬け込む時間除く)
赤かぶ...1個(200g)
塩...小さじ1
柚子の皮...3×5cm
A 米酢...大さじ2と1/2
A きび砂糖...大さじ2と1/2
A 塩...少々
【作り方】
❶赤かぶは皮付きのまま半分に切り、2mm厚さに切る。
塩をふって軽く揉み込み、お皿などで重しをしてしんなりとするまで(10〜15分)置く。
柚子の皮は千切りにする。
❷赤かぶの水けをギュッとしぼり、合わせた【A】と柚子の皮と一緒に保存袋に入れる。
❸1日たったらお猪口などの器にバラの花になるように入れる。
※お皿の重しに500mlのペットボトルを置くとしんなりしやすいです。
※バラの花は真ん中を逆円錐にしてからまわりを重ねていくと作りやすいです。
0コメント