すっかり秋めいてきた今日この頃。
温かいコーヒーを飲む機会も増えてきました。
この間コーヒーをなみなみと入れて、これはこぼしちゃいけないと思っていたのに、新聞を広げた時にこぼしてしまいました…
注意していたのになんでこうなっちゃうのか…
最近はこれを「フリ」って思うようにしています。
他人ではなく自分に対する。
【材料】4人分 【時間】15分
さつまいも…1本(250g)
れんこん…1節(150g)
水…50ml
サラダ油…大さじ2
A きび砂糖…小さじ4
A 醤油…大さじ1
A 本みりん・酢…各小さじ2
A はちみつ…小さじ1
B 片栗粉…小さじ1/2
B 水…小さじ1
【作り方】
❶さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm幅の輪切り、れんこんは皮をむいて7mm幅の輪切りにし、水にさらす。《れんこんが大きい場合はさらに半月切りにしてください》
【A】と【B】をそれぞれ合わせておく。
❷フライパンに水、さつまいも、れんこんを広げて入れ、沸騰したら蓋をして強火で20〜30秒加熱した後、蓋をしたまま5分弱火で蒸す。
❸蓋を開けて余った水分をペーパータオルで拭き取ったら、サラダ油を入れて中火で熱し、全体に油を絡めながら焼き色をつける。
❹弱火にして【A】を入れ、タレが絡んで煮立ったら【B】を加え、とろみがついたら火を止める。
※蒸した後さつまいもがフライパンにひっついても分量のサラダ油を流すと取れます。
0コメント