本当にとろとろ♡牛すじ煮込み

【材料】4人分 【時間】1時間

牛すじ肉...300g

長ねぎの青い部分...1本分

しょうが...1かけ

大根...300g

こんにゃく...180g

にんじん...1/2本

A だし汁...400ml

A 酒...大さじ2と2/3

A ざらめ糖...大さじ2と2/3(砂糖だと少し量をプラス)

醤油...大さじ2と2/3

小ねぎ(小口切り)...適量


【作り方】

❶牛すじ肉とたっぷりの水を圧力鍋に入れ、1分ほど沸騰させてざるに上げる。

牛すじ肉のあくを洗い流して、キッチンバサミで食べやすい大きさに切る。

きれいにした圧力鍋に戻し、かぶるくらいの水と薄切りにしたしょうが、長ねぎの青い部分を加えて沸騰させる。

❷丁寧にあくを取ったら、蓋をしてピンが上がり蒸気が出てきたら、弱火~中火で40分加圧する。

❸その間に大根は皮をむき、2cm厚さのいちょう切りにし、米のとぎ汁で10分下茹でする。《水でもOKです》

こんにゃくは食べやすい大きさに切り、下茹でしておく。

にんじんは乱切りにする。

❹圧力鍋の火を止め、ピンが下がったら蓋を開け、牛すじ肉を取り出す。

❺鍋に牛すじ肉、大根、こんにゃく、にんじんと【A】を煮立て、蓋をして弱めの中火で10分煮る。

❻蓋を取り、醤油を加え、再び蓋をして弱めの中火で5分煮る。

❼器に盛り、小ねぎ(小口切り)を散らす。


※圧力鍋で加圧している時に野菜を準備したり、他の料理を作ると時短です。

※2度目の茹で汁はスープや雑炊として鶏ガラスープをプラスすることで余すことなく使えます。

※こんにゃくはねじりこんにゃくを使用しています。

※牛すじ肉は大量に茹でて使わない分は冷凍しておくとカレーやおでんにすぐ使えます。

ちょっとおいしい時間♪

食事をするのが楽しくなりそうなレシピを開発中。 家庭料理からおもてなし料理まで幅広く掲載できればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000