ふわっふわ♪鶏ひき肉と豆腐のみぞれあんかけハンバーグ


【材料】2人分 【時間】20分

鶏ひき肉(もも)...200g

木綿豆腐...150g

玉ねぎ...1/4個

にんじん...50g

乾燥芽ひじき...大さじ1

卵...1個

A 塩こうじ...小さじ1

A 味噌...小さじ2

A 片栗粉...小さじ1

A 黒胡椒...少々

サラダ油...小さじ2

大根...2cm分

B 醤油...小さじ2

B 本みりん...小さじ2

B きび砂糖...小さじ1

B 片栗粉...小さじ1/2


【作り方】

❶乾燥芽ひじきはさっと洗い、たっぷりの水に10分つけてもどし、ざるに上げて水けをきる。

木綿豆腐の水けを手でしぼる。

玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。

大根はおろしてしぼらず、そのまま計量カップに入れ、水(分量外)と合わせて100mlのラインになるようにする。

❷ボウルに鶏ひき肉(もも)、木綿豆腐、玉ねぎ、にんじん、ひじき、卵、【A】を加え、手でねばりが出るまでよくこね、4等分して小判形に形を整える。

❸フライパンにサラダ油を中火で熱し、ハンバーグを並べて片面に焼き色をつける。

裏返して蓋をし、弱めの中火で5分焼き、ハンバーグを器に盛る。

❹空いたフライパンの油をペーパータオルでふき取ったら、弱めの中火にし、合わせた大根と水、【B】を入れてよく混ぜ合わせ、とろみが付くまで煮詰める。

❺みぞれあんをハンバーグの上にかける。


※小判形に成形する時ふわふわで少し成形しにくいですが、フライパンにだいたいの形でのせてからフライ返し等で形を整えるといいですよ。

※木綿豆腐の水切りは手でしぼるだけでOKです。

ちょっとおいしい時間♪

食事をするのが楽しくなりそうなレシピを開発中。 家庭料理からおもてなし料理まで幅広く掲載できればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000